8月17日に牛窓ヨットハーバーと牛窓TARIにて、
ヨットにて世界一周を遂げた冒険家の木村 啓嗣さんを招いたイベント「瀬戸内の風をつかまえて」をHaruhitoがユニフォームを制作させて頂いている環境事業を手掛けるインテックスホールディングス様のご支援のもと開催いたしました。
木村さんと初めてお会いしたのは昨年の8月。
Haruhito HOME BACEのプロデューサーであるNAMbが主宰するMARKER STUDIOでの展示に遊びに行かせて頂き、その際に引き合わせてもらったのがきっかけでした。
その時に木村さんの成し遂げたこと、エネルギーに感動して言葉として出た「何か一緒にやれたらいいね」という言葉が約一年越しで沢山の方々のお力添えのもと、カタチになった嬉しい瞬間でした。




Haruhitoとしては企画の運営と参加した子どもたちの記念品として世界を一周してきたヨットの帆を再利用した筆箱の作成を担当し、普段は触ることのないテキスタイルでの物作りに挑戦させてもらえた事、そして何よりそれを笑顔で受け取ってくれた子どもたちの笑顔を見れて素直にとても嬉しかった。


ビーチクリーンアップとゴミを使ったアート制作にはアトリエやワークショップで”じぶんを知る”表現の場を各地にて開催されている小俣 和泉さんを講師に迎えて、自分の日常にはない、子どもたちと一緒に何かをする時間をこの機会に与えてもらいました。



終わってみて、ホッとする気持ちと楽しかった気持ちの両方を感じれるいい日になりました。
今回の企画を実行するにあたり木村さんを始め、厚いご支援とご協力をくださいました関係者各位の皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました!!
《主催》
株式会社 インテックスホールディングス
《企画・撮影》
NAMb (MARKERSTUDIO)
《ゲスト》
木村 啓嗣さん (非営利型 株式会社Growing Seed)
《アート制作・講師》
小俣 和泉さん (アトリエ TONTON)
《運営》
株式会社 Haruhito