news

2025.04.04

YOKOCHO HUB

3/18(火)~3/21(金) 東京
3/28(金)~3/31(月) 児島 HOME BACE

昔懐かしい横丁の温かみと現代的なHUB(拠点)の融合をイメージした空間とコンセプトを掲げた企画展「YOKOCHO HUB」

今回は白T(armi) セーター(YUSUKE IKEURA) という普段専業でモノづくりを行うブランドとHaruhitoの理想とするトータルコーディネートを提案いたしました。

会場の入り口には酒屋さんとして「#80」と「WINE&SUNS」を招いて来場されたお客様へドリンクを提供していただき、横丁に欠かせない園芸店のポジションには桃松園に参画いただき会場に緑の癒しを提供してくれました。

会場のいたるところからお客様の笑い声が聞こえてくる、とても幸せな時間を過ごさせて頂きました。

来場頂きましたお客様、そしてYOKOCHO HUBの企画に賛同して参画くださいました関係者の皆さま、ありがとうございました!!

次回のYOKOCHO HUBの開催を楽しみにしていてください。

《参加商店》
armi ( https://armi.tokyo )
YUSUKE IKEURA ( https://yusukeikeura.com )
桃松園 ( https://bonsai-toshoen.com )
#80 / ( https://80ban-beer.studio.site/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaal31rTMAQYgB7EeTT3H6jb–uWzG4wRxlpkwI6LYkIUDd-c29sOnK5MyI_aem_FMO5YSMkEy64kRjpoQFbyQ)
WINE&SUNS ( https://www.instagram.com/wineandsuns_tokyo/?hl=ja )

《art work》
Namb (MARKER STUDIO) https://www.markersmap.com

《主催》
株式会社 Haruhito ( https://www.haruhito.jp )

2025.01.01

2025 新年のご挨拶


新年あけましておめでとうございます。
昨年もたくさんのご支援とご愛顧をいただき、心より感謝申し上げます。

2025年は、さらなる挑戦と進化の年にしたいと考えています。私たちのブランドが大切にしている「旅立ち」や「新たな冒険」の精神を胸に、新しい価値観やアイデアをお届けできるよう努めてまいります。

また、皆さまとのつながりをより深められる一年にしたいと思っております。共に創り上げる未来を楽しみに、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2025年が皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう、お祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2024.08.12

ONSAYA COFFEE様 オリジナルユニフォームの製作

ONSAYA COFFEE様のユニフォームを製作させていただきました。

日々、着用と洗濯を繰り返されるユニフォーム。
洗濯後のお手入れが少しでも楽になるように、精錬染色に長い時間を費やしたダンプ素材にあらかじめトリプルウォッシュを加え、表情のある生地を採用いたしました。

オーナー様のこだわりでもあった「シンプルかつ作業性も確保された BARISTA SHIRT 」という要望に、デザイン面においては袖は作業の際に腕まくりをしやすいように幅広のカフス、 うしろ肩周りはラグラン仕様で仕上げました。

そしてワントーンのシンプルな仕上がりの中で,
目を惹くポイントとしてONSAYA様のロゴ缶バッチを添えて納品させていただきました。

オーナー様と何度も打ち合わせを重ねて完成した BARISTA SHIRT。
とても楽しかったです。

ONSAYA様、御依頼ありがとうございました。

《ONSAYA COFFEE HP》
https://onsaya.com


《Photography & Editor》
NAMb
https://www.instagram.com/markerjapan_nmb

kawaguti kairi
https://www.instagram.com/goatisbaaaiing/

2024.05.31

メディア掲載のお知らせ

繊研新聞社様にHOME BACE全体の事と4/28(日)に開催させていただきましたオープニングセレモニーの様子を取材していただきました。

「ハルヒト、倉敷に物作りと情報発信の拠点を開設」
https://senken.co.jp/posts/haruhito-240515

「作り手とクライアントの距離感を縮めたい」
https://senken.co.jp/posts/haruhito-240529

2024.05.13

HOME BACE Archive Movie

///

オープニングセレモニーが無事に終了しました!その時の様子のアーカイブムービーが完成しました。
製作に携わって下さったNAMbをはじめ、地元「いしはるうどん」の大将に大感謝。
皆さまのご支援に心から感謝申し上げます。

これからも素敵な製品やプロジェクトをお届けしてまいりますので、今後共どうぞよろしくお願いいたします!

映像企画制作 – markerstudio NAMb
(Photography & Editor kawaguti kairi)

2024.05.05

Haruhito HOME BACE オープニングセレモニー

Haruhito HOME BACE オープニングセレモニーへお越しいただきましたお客様、
そしてご協力を頂きました関係者の皆さまへ厚く御礼申し上げます。

この度は誠にありがとうございました。

久しぶりにお会いできたお客様も多く、ゆえに少し時間を巻き戻したような、、、。
私自身、終始とても楽しいひと時となりました。

そして多くの方々の支えのもとHaruhitoが存在できているという事を再認識する機会にもなりました。新たなスタートを切ったHaruhitoを今後とも見守り頂けますと幸いに思うとともに今後もスタッフ一同皆さまに喜んで頂けるよう日々精進いたします。

またこの度「令和6年能登半島地震 石川県酒造組合 義援金募金」に皆さまの温かいご賛同とご寄付をいただきました事も重ねて感謝申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


《フード》
trees

《カメラマン》
kawaguti kairi

《協力》
株式会社 白岩
いしはるうどん
株式会社池田製紐
株式会社高田織物

《企画・製作》
MARKERSTUDIO
(@markerjapan_nmb / @markerokayama)

2024.02.18

HOME BACE完成


岡山は児島唐琴にある本社というのか自分達のベースになる場所が完成した
構想から約2年

色々な方の知恵や感性が集結したスペースになり
関係各位様に感謝

そして思い出の回想が走馬灯のように浮かぶ

これからの場所作り
納得するようにと拘った

「ここから始める」場所

55歩あるけば、そこからそこまで。

(1),建物外観(全体)

(2),破壊壁


(3),オフィス


(4),廊下


(5),Haruhito factory


(6),TETORA


(7),KING


(8),ギャラリー


(9),アーティスト作品
NAMb

Ragelow

Ragelow&NAMb

GRANDCOBLA

はおにろ

はおにろ&GRANDCOBLA
(10),左官作業

(11),その他

PROJECT TITLE : HOME BACE (2024)

FACTORY OWNER AND ORDERING COMPANYOWNER
HARUHITO FACTORY
(@haruhito_factory.jp / @haruhito_official.jp )

PLANNING COMPOSITION DIRECTION PRODUCTION
MARKERSTUDIO
(@markerjapan_nmb / @markerokayama )

2024.01.17

能登半島地震により被災された皆様へ

 

能登半島地震により被災された皆様へ、

心よりお悔やみ申し上げます。この度の地震により、大切な人々や財産を失われたこと、心からお悲しみ申し上げます。ご家族や友人、地域の方々と共にお過ごしの時間が、一日も早く穏やかなものに戻りますよう、お祈り申し上げます。

被災地では、一日も早い復興が願われておりますが、その過程で多くの困難や苦難が伴うと思います。しかし、あきらめずに立ち向かっていくことで、必ずや再生の道を切り拓くことができると信じております。私たちHruhitoも力に応じてサポートし、被災地の皆様のお力になれるよう精一杯尽力いたします。

また、地震により心身のダメージを受けられた方々も多くいらっしゃるかと思います。不安や恐怖がつきまとう日々かと思いますが、少しずつでも笑顔を取り戻せるようお手伝いをさせていただきます。

今、私たちにできることは限られておりますが、被災地の皆様が希望を持って前に進んでいけるよう、私たちもその一助となるよう努めてまいります。何かお手伝いできることがありましたら、どうぞお気軽にお知らせください。心よりお見舞い申し上げます。

株式会社Haruhito 一同より

2023.02.02

2023 Haruhito

明けましておめでとうございます
皆様にとって 2023 年はどんな年になりそうでしょうか?

我々Haruhito は本年も洋服作りを中心に人様のお役に立てるような仕事を
日々誠実に取り組んで参りたいと思います

そして今年は Haruhito 自身によるアイテムのリリースや展示会を開催し
前年よりも皆様と直接お会いしてお話しできる機会を作りたく思っております

2023 年も何卒スタッフ一同宜しくお願い申し上げます

2022.05.14

Haruhito Presents 『プラスマイナス=土』

Haruhito Presents 『プラスマイナス=土』
2022年 4/6~4/13日 CALM & PUNK GALLERY
企画・制作
NAMb (markerstudio)

参加Artist
望月玲児郎 (ragelow)
GRAND COBRA


株式会社 金澤バイオ研究所
(金澤 晋二郎 / 金澤 聡子)

協力
Gas As interface 株式会社

///

《Producer》
NAMb (markerstudio)

《Director of Photography》
Rémi Yukio Bouvier
Katsunori Aoki

《Music Design&Guitar》
Ponchi

《Editor》
Rémi Yukio Bouvier

沢山のご来場及びご支援を誠にありがとうございました

株式会社Haruhito